コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
SBI証券での保有資産確認2013/12/25時点
SBI証券での保有資産確認2013/12/25時点
保有資産評価
詳細
現金残高等
9,595円
株式
1,539,500円
投資信託
34,792円
計
1,583,887円
日経平均株価が、1万6000円台を回復したなどの
ニュース流れてましたが、このまま年内年始は
日経平均株価が好調のまま進んでくれれば。
保有資産評価
詳細
現金残高等
9,595円
株式
1,539,500円
投資信託
34,792円
計
1,583,887円
日経平均株価が、1万6000円台を回復したなどの
ニュース流れてましたが、このまま年内年始は
日経平均株価が好調のまま進んでくれれば。
コンテントヘッダー
サイバーエージェント 200株売り 8,489円
サイバーエージェント 200株売り 8,489円
2013/12/19の利益確定分の確認です。
「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」で
サイバーエージェントの売りの利益がはっきり確認できます。
サイバーエージェント
200株
売り
+8,489円
いつも、だいたい利益額が分かって
利益確定しますが、1円単位まで分からないので
実際には、この「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」でいくら
利益確定できたか確認してます。
証券会社は、SBI証券を利用してます。
2013/12/19の利益確定分の確認です。
「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」で
サイバーエージェントの売りの利益がはっきり確認できます。
サイバーエージェント
200株
売り
+8,489円
いつも、だいたい利益額が分かって
利益確定しますが、1円単位まで分からないので
実際には、この「譲渡益税徴収・還付のお知らせ」でいくら
利益確定できたか確認してます。
証券会社は、SBI証券を利用してます。
コンテントヘッダー
株主名簿管理人(郵送先)の確認
中間配当金領収書から株主名簿管理人(郵送先)の確認(2013/12/09時点)
株主名簿管理人(郵送先)の確認
銀行払渡しの期間後のお支払いの際、確認が必要になるところ
手持ちの中間配当金領収書の裏面から確認しました
2013/12/09時点の確認記録です。
----------------------------------
配当金の支払い会社
株式会社リソー教育
==================
株主名簿管理人(郵送先)
----------------------
三菱UFJ信託銀行 株式会社
----------------------------------
配当金の支払い会社
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ
==================
株主名簿管理人(郵送先)
----------------------
三菱UFJ信託銀行 株式会社
----------------------------------
配当金の支払い会社
小田急電鉄株式会社
==================
株主名簿管理人(郵送先)
----------------------
三井住友信託銀行 株式会社
----------------------------------
配当金の支払い会社
トヨタ自動車株式会社
==================
株主名簿管理人(郵送先)
----------------------
三菱UFJ信託銀行 株式会社
----------------------------------
配当金の支払い会社
日産自動車株式会社
==================
株主名簿管理人(郵送先)
----------------------
三井住友信託銀行 株式会社
----------------------------------
銀行払渡しの期間が経過してしまったら、
株主名簿管理人(郵送先)で配当金をもらいましょう。
中間配当金領収書から株主名簿管理人(郵送先)の確認(2013/12/09時点)
コンテントヘッダー
配当金の払渡しの期間すぎたら
配当金の払渡しの期間すぎたら
中間配当金領収書という、配当金をもらえる紙です。
こちらの「中間配当金領収書」に受領印を押し
郵便局の窓口で配当金を受け取ります。
この配当金もらえる期間
郵便局の窓口でもらえる期間というのが
払渡しの期間と記載されてます。
株式会社リソー教育を例にいいますと
平成25年11月8日から
平成25年12月9日までとなってます。
配当金の払渡しの期間すぎたら・・・・
「中間配当金領収書」の裏面には
銀行払渡しの期間後のお支払いと記載されてます。
送金と、株主名簿管理人になっている銀行の各支店の窓口でももらえるようです。
送金を選択すると
「中間配当金領収書」の裏面に送金方法を記載(どの銀行、口座名義人など)し
受領印を押印後、「中間配当金領収書」を株主名簿管理人になっている銀行に
郵送するようです。
株式会社リソー教育を例にいいますと
株主名簿管理人(郵送先)は、三菱UFJ信託銀行株式会社になるようです。
「中間配当金領収書」の裏面には
銀行払渡しの期間後のお支払いにも、期限があるようです。
配当金の支払開始の日から満3年を経過してもお受け取りがない場合は
当社はその支払いの義務を免れることになりますので、お早めにお受け取り下さいとの事。
株式会社リソー教育を例にいいますと
払渡しの期間
平成25年11月8日から
平成25年12月9日までとなってます。
支払開始日
平成25年11月8日
支払開始の日から満3年
平成28年11月7日まで
この、平成28年11月7日までに受け取りしなければならないようです。
配当金の払渡しの期間すぎたら
コンテントヘッダー
小田急電鉄(株)の配当金 8円
小田急電鉄(株)の配当金 8円
小田急電鉄(株)の株を
2株しか持っていないため、8円の配当金です。
本当は、1,000株単位なので
1株あたり4円
単元株数1,000株
4円X1,000株=約4,000円になるようです。
今日時点2013/12/06の
株価904円X単元株数1,000株=904,000円
約90万円くらい小田急電鉄(株)の株を買うには必要のようです。
9007
東証1部
陸運業
小田急電鉄(株)
904 前日比+18(+2.03%)
特色 新宿拠点の鉄道大手。複々線化を推進。沿線価値向上目指しグループ経営強化、箱根観光開発も
連結事業 【連結事業】運輸業32(16)、流通業43(2)、不動産業11(17)、他14(3)(2013.3)
小田急電鉄(株)
市場名 東証1部
上場年月日 1949年5月
決算 3月末日
単元株数 1,000株